■
自民党総裁となった石破茂氏が「日米安保条約の改正」という大規模な政策を掲げ、日米地位協定と合わせた改正を提案。この政策はアジア版NATOに関連して議論され、総選挙の争点となる可能性が指摘されていますが、党内や専門家の間では賛否が分かれています。
石破新総裁「日米安保条約の改正」という大事業をぶち上げる
石破新総裁「日米安保条約の改正」という大事業をぶち上げる
自民党の新総裁になった石破茂さんが、ハドソン研究所というアメリカのシンクタンクのウェブサイトに日本の外交政策の将来という論文を発表しました。
日本ではもっぱら「アジア版NATO」が話題になっていますが、日米安保条約と日...
国際
ロシア・ウクライナ戦争の調停者として国際機関の役割が失われつつある現状が指摘されています。国連やOSCEは効果的な介入ができておらず、トルコなども調停の期待が薄れています。今後、アメリカと中国など主要国を交えた「四者協議」などが模索される可能性があります。
ロシア・ウクライナ戦争の調停者を務めることができるのは誰か
ロシア・ウクライナ戦争の調停者を務めることができるのは誰か
International Crisis Groupという紛争分析の業界では世界で最も信頼されているシンクタンクの一つが、9月末の第79回国連総会(国連創設79年目の会期)の開催にあわせて、「国連が対応しなければならない10の課題」という論...
■
ウェーデン政府が移民の自主的な帰国を促すため、最大35万クローナ(約490万円)の給付を発表したことを紹介。この政策は2026年から実施され、移民受け入れの方針転換が注目されています。一方、日本の移民政策は欧州に比べて遅れており、政府や経済界の対応が課題とされています。