距離を置きたいママ友、好かれなくてもいいが、嫌われたくもない上司……人間関係は、「自分と相手との心の距離」によって取るべきコミュニケーション方法が変わる。

「感情のメッセージに気づくと、人間関係はうまくいく」(神谷海帆 著)三笠書房

[本書の評価]★★★(75点)

【評価のレべリング】※ 標準点(合格点)を60点に設定。
★★★★★「レベル5!家宝として置いておきたい本」90点~100点
★★★★ 「レベル4!期待を大きく上回った本」80点~90点未満
★★★  「レベル3!期待を裏切らない本」70点~80点未満
★★   「レベル2!読んでも損は無い本」60点~70点未満
★    「レベル1!評価が難しい本」50点~60点未満

まったく不要な人間関係とは

そもそも、関係を持ちたくない、持たなくてもいい関係性とは何でしょうか? 神谷さんは次のように言います。

「この場合、関係を絶ったとしてもさほど影響がなく、悩むこともないと思いますが、すぐに離れて圏外にした方がいい人もいます。モラハラやDV、パワハラなど、自分を傷つける人とは距離を置きましょう。また、一緒にいると気分が落ちる、疲れるというような、自分のエネルギーが下がる人からも、できれば離れた方がいいでしょう」(神谷さん)

「人の悪口ばかり言う人や、愚痴を言っている人と関わっていると運を下げことになりますので要注意です。ひと言でいうと、自分にとってマイナスになる人とは一緒にいない方がいいですつまり、強制的に圏外にすることが必要なときもあるのです」(同)

圏外というのはどのような意味なのでしょうか。縁を切ると言うことでしょうか?

「人間関係を圏外にするとお伝えすると、縁を切ったほうがいいですか? という質問をよくいただきます。こちらから『あなたとは、もう関わりません』と宣言する必要はありません。自分を傷つける人の場合は文字どおり環境を変えた方がいいのですが、距離を置いた方がいい人は理由をつけて、誘いを断ってみるといいでしょう」(神谷さん)