最近、訪問看護ステーションやそれ利用したホスピスを名乗る有料老人ホームやサ高住(介護サービス付き高齢者専用住宅)、さらに障害者グループホームのチェーンまで複数業者の不正請求が相次いで報道された、まさに不正炸裂阿鼻叫喚の様相である。
と書いて推敲していたら、さらにまた一つ、新進?のパーキンソン病専用と銘打ったホームが不正請求とまさに本日報道された。
介護保険以後、訪問看護ステーションは順調に増えたが、超高齢化による介護ニーズ増で競争原理淘汰が不十分になったのか、その質は雲泥のようである。看護師が開業できる好きなことやれると訪問看護経験も無く開業する例もあるようで、経営は素人、さしたる得意アドバンテージもなく行き詰まり、廃業や事業譲渡がじわじわ増えているようだ。
そこへ確信犯的悪徳企業が複数発生し不正請求や「ボッタクリ」、それは国民の血税を詐取し病者の弱みに付け込む犯罪まがいではないか。行政はしっかり取り締まるべきだ。訪問看護や在宅医療ケアは「密室の医療・ケア」である。それゆえ不正やハラスメントの温床にもなり得る。自ら律する規範意識、自浄作用が無いなら第三者監査や罰則、通報制度も必要だ。
精神科専門訪問看護ステーションの実態
思い返すと数年前から時々、聞いたこともない会社が例えば横浜市全区に精神科専門訪問看護ステーションの求人を出していた。まるで無差別じゅうたん爆撃、しかし訪問看護ステーションが立ち上がったのはいくつだったか。しかも精神科専門とは精神科と在宅医療ともに経験ある人材がどれだけ居るか集められるか、まず疑問だった。
本来訪問看護ステーションは応召義務があり、原理的制度的に「専門」は有り得ない。ただし対応できない事情状況があれば受け入れないことは可能、例えば職員全員精神科しか経験が無いから他の科の患者は無理とか、がん専門看護師が居るから末期がん看取り歓迎、はあり得るが。