夕マヅメまでは釣りができない日中に、ライトロックフィッシュを楽しんできました。この時期の日本海ではアコウやアオハタが近場に現れるので、軽量のシンカーにワームを使うお手軽な釣りが楽しめます。家族でのお出かけついでに立ち寄った漁港で、短時間でも釣りがしたい方にはピッタリです。今回はアコウがどのくらい入ってきているのかも含めた調査も兼ねての釣行しました。

京都府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

エギングロッド流用のライトロック釣行でアコウとアオハタ【京都府】サイズは小型中心

短時間のライトロックフィッシュゲーム

風もほとんどなく、投げやすい天候。晴れているので暑かったですが、2時間ほどの根魚調査にはちょうど良い感じ。イカシーズンには人が多い漁港も、暑い夏の日中は釣り人も少ない状況でした。

使用したタックル

私が使用したのはエギングタックルです。ロッドもリールもラインもすべてエギング仕様でOK。使用するワームはクロー系ワームで、ルーディーズのハタ喰い蝦3インチ。カラーはオレンジシュリンプとクリアホロの2色を1パックずつ持ってきました。

ワームも何種類もあるので迷いますが、日中狙いにはクリア系が強いためクリアホロを選び、ちょっとアピールが増す甲殻類に近いカラーのオレンジシュリンプを選択。この2色があれば反応が出るはずです。ワームに5gのタングステンバレットシンカーを使ったテキサスリグで狙います。

 

15時漁港に到着

まず足元を見てみると、ベイトはほとんどいないクリアな海。予想通りベイトのいない時間帯なので、クロー系ワームで探ることにします。

エギングロッド流用のライトロック釣行でアコウとアオハタ【京都府】サイズは小型中心当日はクリアな水質(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

地磯なら潮通しの良い場所を選んでベイトを食べている大きめのサイズを狙えますが、今回は足場も良い漁港でのお手軽ライトロックフィッシュゲーム。遠投すると砂地で藻もない状態ですが、手前にくるに従って岩や沈みテトラがあるポイントなので、それほど遠くに投げずに障害物があるエリアを狙います。