『塔の上のラプンツェル』(C)Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.
ライフ

2024/08/27
【映画キャラクターで理解するMBTI(コラム)】ENFP(広報運動家)タイプだといわれるキャラクターを20人紹介[ラプンツェル、キキ、ハーレイ・クインなど]
まだ見ぬ世界を求め、輝く未来に憧れて生きているラプンツェル。底抜けにハッピーな性格をしているが、情緒の振れ幅は広く、落ち込み方も激しい彼女は典型的なENFPタイプに見える。(旅立ち直後などは、喜んだり落ち込んだりを繰り返すシーンも印象的。)
多くの人が避けそうな、明らかに危険そうな荒くれ者たちにも臆することなく話しかけ、すぐに人気者になってしまうコミュニケーション能力にも、外向的で柔軟に人々を受け入れるENFPらしさが見られる。
ハーレイ・クイン(『スーサイド・スクワッド』『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』など)

『ザ・スーサイド・スクワッド “極“悪党、集結』(C)2021 WBEI TM & (C)DC
トラブルも、クセのある悪党たちとの困難なやり取りも、ジョークを飛ばしながら笑顔で乗り切ってしまう柔軟さとパワフルな明るさ、そしてすぐに空気の中心に自分を置くことができるムードメーカーとしての存在感の強さはENFPの特徴。
過度にショッキングなことが起きるとメイクを崩して黒い涙を流すほど悲しむが、次の場面ではもう何もなかったかのように元気になっているタフネス。その感受性の豊かさと適応力の高さからもENFPではないかと考えられる。
キキ(『魔女の宅急便』)

『魔女の宅急便』(C) 1989 Eiko Kadono / Hayao Miyazaki / Studio Ghibli, N.
『魔女の宅急便』のキャッチコピーといえば、「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」。感情の波にはさらされながらも元気に乗り越えていく、ENFPの生き方をそのまま表したかのような文言だ。
夢を抱えて出かけ、持ち前の人柄で出会う人々を味方につけつつ、一喜一憂を経てまっすぐ成長していくキキの物語は、視聴者が自然と応援したくなるものだろう。
アナ&オラフ(『アナと雪の女王』シリーズ)

関連タグ
今、読まれている記事
もっと見る