栃木県・福島県・茨城県 JAF3支部×8自治体が連携

八溝山周辺地域を巡るドライブスタンプラリーポスター
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、2024年8月28日(水)から開始される「八溝山(やみぞさん)周辺地域を巡るドライブスタンプラリー」に、JAF福島支部・茨城支部と合同で協力します。スタンプラリーを通して、栃木県・福島県・茨城県にまたがる八溝山周辺8自治体の魅力を伝え、ドライブを通じた観光振興を図ります。
八溝山は標高1,022メートルを誇り、その名は八方に深く谷が刻まれているところに由来します。八溝山を囲む8自治体が「八溝山周辺地域定住自立圏推進協議会」を構成しており、観光スポットを巡るドライブスタンプラリーを実施します。JAFはドライブを通じた観光振興をおこなっており、スタンプラリーをきっかけに八溝山周辺地域の魅力を伝えることを目的にスタンプラリーシステムの運営、JAF会員を中心とした告知を担います。
■ドライブスタンプラリーとは
位置情報を利用して各スポットのスタンプを集め、スタンプの個数に応じて宿泊券や特産品詰合せが当たるプレゼントに応募ができます。参加は特設サイトからの事前登録制です。
■ 八溝山周辺地域定住自立圏とは
地域の中心的役割を担う自治体とそれに連携する意思を有する近隣自治体が手を取り合って圏域を形成し、さまざまな産業、自然環境、歴史、文化など、各地域の魅力を活用して、NPOや企業などの民間の担い手を含め、相互に役割を分担して連携・協力することで、地域住民のいのちと暮らしを守るため圏域全体で必要な生活機能を確保、地方圏での人口定住を促進する施策です。
■ 開催概要
スタンプラリー期間:2024年8月28日(水)から12月1日(日)まで
スタンプ設置ポイント数:24カ所
プレゼント応募締切:2024年12月8日(日)