山陰海岸国立公園内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)では、ブランド蟹「香住(かすみ)蟹」が9月1日の漁解禁にあわせて、9月7日より香住蟹がお1人様につき2杯付いてくる「香住蟹フルコース」を提供します。

関西で唯一の水揚げ!香住漁港でブランド蟹「香住蟹」いよいよ9月1日漁解禁!松葉蟹より、ひと足先に楽しめる秋の味覚♪休暇…

香住漁港で水揚げされるブランド蟹「香住蟹」

◆関西で唯一、「香住漁港」だけで水揚げされる「紅ズワイガニ」

 「香住漁港」は、休暇村から直線距離でわずか10キロの至近距離。そこで水揚げされた紅ズワイガニの中から厳選したものを『香住蟹』と称し、ブランドタグが付けられます。

 紅ズワイガニは、水深800~2,000mの海底に生息し、ミネラルが豊富な海洋深層水で育ちます。みずみずしく繊細かつ上品な甘みが特徴です。

関西で唯一の水揚げ!香住漁港でブランド蟹「香住蟹」いよいよ9月1日漁解禁!松葉蟹より、ひと足先に楽しめる秋の味覚♪休暇…

紅ズワイガニ

◆香住蟹(紅ズワイガニ)

 香住漁港の漁船は大型船1隻、小型船8隻。大型船は13名前後が乗り込み2~3日操業するのに対し、小型船は6名前後が乗り込み、日帰り操業が中心です。

 漁場から日帰りが可能な小型船が多く、鮮度が落ちないため、休暇村でも新鮮な紅ズワイガニをご提供することができます。また、竹野町のふるさと納税返礼品で最も人気があり、半数以上は香住蟹が選ばれています。

関西で唯一の水揚げ!香住漁港でブランド蟹「香住蟹」いよいよ9月1日漁解禁!松葉蟹より、ひと足先に楽しめる秋の味覚♪休暇…

香住漁港の様子

関西で唯一の水揚げ!香住漁港でブランド蟹「香住蟹」いよいよ9月1日漁解禁!松葉蟹より、ひと足先に楽しめる秋の味覚♪休暇…

香住漁港の様子

◆どう違うの?香住蟹と松葉蟹

・香住蟹 

 香住蟹は香住漁港で水揚げされた紅ズワイガニを指し、選別基準を満たした蟹に「香住蟹」のブランドを証明するタグが付けられます。

 漁法:蟹カゴ漁(下記)

    直径1m30cm・高さ80cm円形のカゴ。カゴには直径30cmの穴があり保護のため、

    メスや小さい蟹が逃げられるように工夫がされている。

 生態:水深800~2000m級の深海に生息    

 漁期:9月1日~5月31日

    6月まで操業許可はありますが、自然保護の為、1ヵ月間は自主休漁。