このたび、プラゴの事業への賛同および協業による相乗効果への期待を得て、資金調達に至りました。

 

■SMBCベンチャーキャピタル株式会社 投資営業第二部長 山内心吾氏 コメント

国内においてEV普及が加速しているとは言い難い状況です。理由はいくつか存在しますが、充電インフラ不足も一因になります。プラゴ社は、持続可能なEV充電サービスを拡充させるため、充電器設置口数不足の解消に留まらず、充電という新しい生活習慣の体験設計も同時におこない、真の社会実装を推進します。様々なステークホルダーとの連携が必要不可欠な領域であり、SMBCグループ一丸となって当社挑戦を応援いたします。

 

■かんべ土地建物株式会社 代表取締役社長 神戸 雄一郎氏 コメント

EVの普及に不可欠な充電インフラの拡充に対し、おもてなしの観点から、充電体験とサービスを組み合わせた取り組みは、弊社が掲げる不動産の有効活用を通じた、よりよい住まい、お店、町づくりの理念にも合致するものと考えており、今回出資させて頂きました。

プラゴ社の提供するサービスは、充電設備に留まらず、新たな人の流れを作り、EV普及の先導的な役割を果たすものと確信しており、地域に密着した新たな社会的インフラの拡充に一緒に取り組んでいけることを楽しみにしております。

 

■株式会社プラゴ 代表取締役CEO 大川直樹 コメント

私たちは、EVを環境負荷が低いだけでなく、電動車ならではの乗り心地や車載インフォテインメントを生み、ワクワクする体験を高めるモビリティだと考えています。

そうしたEVの普及に不可欠な充電のインフラとサービスの拡充を急速に進めていますが、その活動は私たち1社で出来るものではありません。自動車メーカーやEV充電関連ビジネスを営む企業、充電設備を導入いただく施設や自治体、そのほか生活者の多様な接点を持つ企業、様々なパートナーと、それぞれの課題や強みを持ち寄り、参画する意義ある共創を生み出さなくてはいけないと考えています。