長いレームダック政権の始まり
7月21日にアメリカのバイデン大統領が選挙戦からの撤退を表明した。この決断によって、バイデン大統領は完全なるレームダックとなり、世界各国の指導者は、バイデン政権との関係構築よりも、時期大統領の誕生を見据えて動いていくことになる。
先日アメリカはロシアや欧州同盟国など計7か国を巻き込んだ、冷戦終結以降では最大規模「囚人交換」を発表し、長らくロシアで収容されていたアメリカ人などが解放された。この囚人交換によってドイツで終身刑を宣告されていたロシアの工作員が釈放されるということに対し一部懸念はあるが、欧州の同盟国を巻き込んだ複雑な連携は、ヨーロッパ重視の姿勢を取っていたバイデン政権だからこそ、達成できたものであるのかもしれない。
しかし、これがバイデン大統領にとって最後の外交的な成果となる可能性がある。外交政策で実績を残すためには辛抱強く、長い時間をかけて関係国との交渉に取り組む必要があります。囚人交換は比較的長い年月をかけて行われてきたもので、その成果が今回現れた。
そして、バイデン政権が後5ヵ月しか続かず、仮にこの間で合意が成立しても、共和党政権でちゃぶ台返しにされる恐れから、よっぽどの事情が無い限り、米国とのディールを行おうとする国は出てこないのではないのか。
そのため、今の段階からバイデン外交の総括を行っても良い時期なのではないか?バイデン外交の最大の実績は何か?その多くは、時間が経たないと評価が難しい。
評価が定まらないバイデン外交
まず、バイデン政権が外交面で最も力を入れてきたのがウクライナ支援だ。アメリカによるインテリジェンスや軍事物資の支援によって、開戦当初は数日で崩壊すると思われていたウクライナは現時点では数年間持ちこたえることができている。しかし、膠着状態が続いている現状は、ウクライナ支援の目標を達成されたことを意味しない。ウクライナ支援のゴールは、2022年2月以降にロシアが占領した領土をウクライナが取り戻すことだ。