パリから北西へ80km弱、ノルマンディ地方のジヴェルニー。この村の名を耳にすれば、アート愛好家はすぐに、画家クロード・モネを頭に浮かべるだろう。印象派の巨匠は生涯の後半生を、風光明媚なこの小さな村で過ごした。

モネの庭。
睡蓮が咲き乱れる池がある、”睡蓮の庭”
compuinfoto/iStock

美術館になっている「クロード・モネの家と庭」。ピンクとグリーンに彩られたかわいらしい邸宅の前には広大な庭が広がり、四季折々の花が色鮮やかに咲き乱れる。庭の奥の地下道を抜けた先には、紅や白の花を咲かせる睡蓮が咲き乱れる池を中心に深い緑の色彩が美しい睡蓮の庭。世界中の美術館で我々が眼にするモネの作品の多くが、この二つの庭で描かれたものだ。

その集大成が、パリの「オランジュリー美術館」が所蔵する8枚からなる睡蓮の連作。2つのサロンの壁一面を覆う連作に包まれるときの感動は唯一無二。そして、この感動を日本画で表現した画家がいる。日本画の大家、平松礼二だ。

ジヴェルニーには、「クロード・モネの家と庭」の他に、充実した企画展で人気の「ジヴェルニー印象派美術館」がある。ここで、7月12日から11月3日まで、”平松礼二展 睡蓮交響曲”が開催されている。

「ジヴェルニー印象派美術館」。美しく造園された庭も魅力的。
「クロード・モネの家と庭」まで歩いて2〜3分。
©︎Manemos – Gilles de Caevel

「ジヴェルニー印象派美術館」は、2013年にも平松芸術の大規模展覧会を開催して大好評を博し、これを機に、屏風画をはじめとする作品を70点所蔵している。

今回のテーマは、名前通り”睡蓮”。平松が1994年に初めて実物を眼にして啓示を受けた「オランジュリー美術館」の睡蓮連作や、実際にそのほとりに立った睡蓮の庭で得たインスピレーションを、日本画という伝統手法で壮麗に鮮やかに描きだした作品群が、美術館の展示室を飾る。