レクサスの電動化ビジョン「Lexus Electrified」を象徴するコンセプトカー「LF-30 Electrified」が、東京モーターショー2019のレクサスブースで発表された。このクルマの魅力を紹介するとともに、レクサスがハイブリッドシステムやEVを推し進める背景を解説する。

レクサス誕生30周年の集大成「LF-30 Electrified」の注目点は?

「LF-30 Electrified」は、レクサスが米国で誕生してから30周年を記念して作られた電動化ビジョン「Lexus Electrified」を象徴するコンセプトカーだ。

EVの先進的イメージをアーティスティックな質感にまで昇華させた未来的なフォルムや、自動運転や新技術を投入により、ラグジュアリーブランドであるレクサスの世界観の確立を目指している。

注目点1 自動運転技術を盛り込んだ新テクノロジー

「Lexus Electrified」とは、クルマの原点である走る楽しさや官能的な価値を大きく進化させるとともに、自動運転も実現する電動化ビジョンのことだ。

「LF-30 Electrified」には、「Lexus Advanced Posture Control」を採用。これはレクサスで磨いてきた電動化技術と運動制御技術が融合した新テクノロジーで、4輪にインホイールモーターを搭載し、従来のガソリン車ではできなかった緻密なモーター制御を実現している。

注目点2 2030年のレクサスのEVを示唆する未来的なエクステリア

(撮影=鈴木博之)

エクステリアは、インホイールモーターならではの新しいデザインに挑戦。ボディ4隅のタイヤから発生したエネルギーが、キャビンを伝わってドライバーへ流れていくようなイメージを持たせている。

エンジンがないEVでは、ボンネットのないフォルムを生かすことができるため、ボディ全体のアーキテクチャとしてスピンドル形状をさらに進化させている。

フロントからリアまでひと続きになったウインドウガラスと張り出したフェンダー、翼のような形状のヘッドライトでスピンドルを形成し、コンセプトカーならではの造形美を誇っている。
 

(撮影=鈴木博之)

ヘッドライトやリアライト、サイドエアインテークなどには、優れた空力性能を持たせつつ冷却性能も意識したデザインになっている。

通常の走行モードと自動運転モードが車両の外からもわかるように、フロントフェイスの色や発光パターンを変えられる。

サイドウィンドウの透過率は自由に変えられ、広い視界と高いプライバシー保護を実現。エクステリアのカラーである「Voltaic Sky」に先進的な金属皮膜を用いることで、青緑色の独自の質感を持たせた。

注目点3 インテリアも未来を感じさせるデザインに

(写真=トヨタ自動車)

コックピットは新コンセプト「Tazuna」に基づき、レクサスが根幹としてきた「人間中心」の思想を高次元で具現化し設計されている。

助手席は、航空機のファーストクラスのような解放感と包容力を実現。後部座席は座る人の体形に合わせてフィットするほか、リクライニングやリラクゼーション、アラートなどの機能も備えている。
 

(撮影=鈴木博之)

インテリアは再生素材を利用することで環境負荷を低減し、フロアやステアリングホイールなどには日本の伝統素材である焼杉を採用している。

高級車でもHV、PHV、EVが当たり前の時代に突入

BMWのi8やメルセデス・ベンツのSクラスでもプラグインハイブリッドが登場しているように、現在は高級車でも環境負荷を考慮したモデルが発売されている。この潮流を簡単に紹介しよう。

1997年にトヨタが「プリウス」を発売。これが、世界初の量産化ハイブリッド車(HV)だ。ハリウッドセレブがこぞって乗り、自身の環境意識への高さと環境問題に取り組む必要性を世間にアピールしたことで有名になった。その後、レクサスやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、ボルボ、ホンダ、三菱、MINIもHVをリリースしてきた。

EV(電気自動車)は、1999年に三菱自動車が世界初の量産型モデル「i-MiEV」を発売。その後現在までに、日産、テスラ、BMW、フォルクスワーゲン、ジャガー、ポルシェが続々とEVモデルを発売した。

高級車のEV割合はますます高まる 2025年にはレクサスも全車種にEVを設定予定 

現在レクサスには13車種あるが、そのうち10車種にHVが設定されている。その背景にあるのは、2030年には自動車全体の20~30%をEV/PHEVにするという目標だ(次世代自動車戦略2010「2010年4月次世代自動車研究会」における普及目標より)。

レクサスではさまざまな地域に最適な選択肢を提供すべく、HV、PHV、EV、FCV(燃料電池自動車)などを開発している。中国や欧州などのピュアEVのニーズが高い地域には、2020年発売予定のレクサスのEVモデルを2019年11月に発表する予定だ。

また、2020年代前半にレクサスでは初となるEV専用モデルも投入し、EVへの参入に本格的に舵を切ることになった。2025年には、レクサスの全車種にEVを設定する計画だ。環境規制がますます厳しくなっていく自動車業界においては、高級車でもEVの割合が増えていくだろう。

【諸元・スペック】

全長×全幅×全高(mm) 5,090×1,995×1,600
ホイールベース(mm) 3,200
重量(kg) 2,400
航続距離【WLTP】(km) 500
バッテリー容量(kWh) 110
充電電力(kW) 150
0-100km加速(秒) 3.8
最大速度(km/h) 200
最大出力(kW) 400
最大トルク(Nm) 700

文・鈴木博之(フリーランスライター)
 

【関連記事】
富裕層のガレージにフェラーリやランボルギーニがある理由
ロレックス以外に「オシャレ」「投資対効果」を満たす腕時計はない
シュプリームが支持され続けるワケ 6万円のTシャツがオークションで16万円に?
「なぜ富裕層は「英国靴」を愛用?庶民は知らない「エドワードグリーン」と「ジョンロブ」
「山崎50年」が約3,000万円に!日本産ウイスキーの価格はなぜ高騰している?