2020年に卒業する学生を対象に実施した就職情報サイト「キャリタス」のアンケートの「就職希望総合ランキング」で2位を獲得したのが「トヨタ自動車」だ。前年5位からの飛躍の背景には何があるのか、自動車メーカーの中でも人気の高い企業の平均給与はいくらなのか、第10期の有価証券報告書を元にまとめた。

有価証券報告書とは?

有価証券報告書には、財務情勢だけでなく企業の概況、事業や設備の状況など多岐にわたる情報が記載されている。

トヨタ自動車のように子会社を保有している企業では、連結決算と単体決算に分けて利益等が表示されている。連結決算は子会社、関連会社を含めた損失や利益などの数字、単体決算はその企業のみの数字だ。トヨタ自動車は海外での売り上げも大きく影響するため、連結決算の数字が重要視される。

トヨタ自動車の平均年間給与は831万円

有価証券報告書をみると、トヨタ自動車の平均年間給与は831万円だということがわかる。従業員の平均年齢は39.2歳で平均勤続年数は15.5年だ(2018年3月31日現在における提出会社単体の数字)。

子会社を含めた連結ベースで見ると、2018年3月期の売上高は2兆9379億円となっている。2017年3月期の2兆7597億と比較すると、およそ2000億円のプラスだ。ちなみに2019年5月に発表された2019年3月期の連結決算では、日本企業では初となる売上高30兆円を達成したことを発表している。

米国法人税の引き下げと円安が売上高アップに影響

2018年の市場全体の販売台数は28年ぶりの前年割れとなっている。トヨタ自動車はそのような中でも中国でのハイブリッド車やレクサス車の販売台数で好調な売り上げを見せている。だがトヨタ自動車は売上高の好調な推移を楽観視はしていない。2019年3月期の決算説明会で社長の豊良章男氏は「最大の脅威は、トヨタは大丈夫だと思うこと」と売り上げ好調の中でも危機感をあらわにしている。

有名企業への転職はまずはハイキャリアエージェントに登録

■年収600万円以上の方に支持される転職サービスNo.1
ビズリーチの詳細はこちら

■30・40代のマネージャー層の転職に強い
>>JAC Recruitmentで求人を探す

■年収800万円以上、ハイクラス転職なら
>>CAREERCARVERで求人を探す

■IT,Web系の転職案件が多数
>>type転職エージェントで求人を探す

■業界最大級!20万件以上の非公開求人
>>リクルートエージェントで求人を探す

文・佐藤愛美(フリーライター)

 

【関連記事】
「Google」の年収はいくら?Alphabetの社員の給与は2,000万円以上!
「トヨタ自動車」の平均年収はいくら?
「楽天」の平均年収はいくら? 転職ランキング上位のメガベンチャーの今後
「三井物産」の平均年収はいくら?人気企業の平均年間給与を紹介
上場証券会社の年収ランキング トップ5は平均年収1,000万円超え