「両国国技館」は大相撲の聖地として、本場所中には多くの方が来場します。
両国国技館の周辺には江戸東京博物館や東京スカイツリーをはじめ人気の観光スポットも立ち並んでおり、東京屈指の観光地としても人気があります。
今回は、両国国技館の見どころや周辺の観光スポットをご紹介します。
ぜひ両国付近を観光される方は参考にしてください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
目次
「両国国技館」ってどんな場所?
両国国技館へのアクセス方法
電車でのアクセス
車でのアクセス
両国国技館の観光情報
両国国技館の見どころを徹底解説!
1. 両国国技館
2. 両国観光案内所
3. 両国駅の階段
4. 歴代力士の写真や手形
5. 両国ステーションギャラリー
6. 相撲博物館
7. -両国- 江戸NOREN
「両国国技館」ってどんな場所?
「両国国技館(正式名称:国技館)」は、東京都墨田区にある大相撲の聖地として知られているスポットです。
1月には初場所が、5月には夏場所が、9月には秋場所が開催されています。
最新の照明や音響機器が設置されていることから、相撲の他にも試合やライブなどのイベントで使用されることも多いです。
また、両国国技館の中には、相撲に関する貴重な品々を展示している相撲博物館もあり、場所が開催されていない期間でも楽しむことができますよ。
両国国技館は、JR総武線「両国駅」や都営大江戸線「両国駅」から5分以内にアクセスすることができます。
周辺には江戸東京博物館や旧安田庭園、すみだ北斎美術館などの人気の観光スポットもあることから、両国国技館の一帯が関東を代表する観光スポットになっています。
両国国技館へのアクセス方法
両国国技館は、東京駅からおよそ15分でアクセスすることができるスポット。
両国国技館の周辺には様々なパーキングがありますが、駐車台数が限られているため、巡業中に行かれる際は公共交通機関でアクセスすることをおすすめします。
電車でのアクセス
両国国技館は、JR総武線「両国駅」の西口から徒歩1分、都営地下鉄大江戸線「両国駅」のA3出口から徒歩5分の場所に位置しています。
特にJR総武線「両国駅」の西口には相撲に関する展示が数多くあるため、相撲ファンの間で聖地とされているスポットです。
JR総武線「両国駅」と都営地下鉄大江戸線「両国駅」の両方の駅には、エレベーターやエスカレーターが完備されています。
- 東京駅 → JR総武線「両国駅」 15分
- 品川駅 → JR総武線「両国駅」 23分
- 渋谷駅 → JR総武線「両国駅」 30分
車でのアクセス
両国国技館には、駐車場は完備されていません。
周辺にはコインパーキングなどが数多く完備されていますので、車でアクセスされる際はそちらを利用するようにしてください。
なお、両国国技館を利用することでの割引はありません。
両国国技館の観光情報
住所 :東京都墨田区横網1丁目3-28
電話番号 :03-3623-5111
両国国技館の見どころを徹底解説!
ここからは、両国国技館やその周辺にある相撲にまつわる見どころを紹介します。
両国に行ったらぜひ立ち寄ってほしいスポットばかりです。
1. 両国国技館
現在ある両国国技館は、1984年に建てられた3代目の建物です。
日本で最初に作られたドーム型鉄骨板張である1代目の国技館は、1909年に辰野金吾と葛西萬司の設計によって回向院境内に建てられたものの、1923年には関東大震災で、1945年には空襲で焼け落ちていまいます。
度々再建作業が行われてきましたが、1946年に進駐軍によって接収。
その後、明治神宮外苑相撲場などの仮設場で場所が開催されていましたが、収容できる人数にも数が限られていることから、2代目国技館の建設が開始されました。
2代目の両国国技館は1954年に完成した後、1984年に開催された11月場所千秋楽まで使用されていました。
現在使用されている3代目の国技館は、1985年の1月に開催された初場所から使用されており、11,500名の観客を収容することができます。
東京オリンピックでは、ボクシングの競技会場として利用されることが決定しています。
こちらは、両国国技館に設置されている記念撮影パネル。
等身大のパネルとなっており、間近で力士の迫力を感じられるスポットです。
この他にも両国国技館の前には顔ハメパネルも設置されており、本場所が開催されていない時でも楽しめます。
また、両国国技館の中にある売店では、番付表をはじめ貴重な相撲グッズが販売されています。
場所を見ながら食べられるようなあスナックも多数取り揃えられていますので、ぜひ国技館内にいらした際は立ち寄ってみてください。
売店の店舗情報
住所:東京都墨田区横網1-3-28 両国国技館内
電話番号 :03-3625-2111
定休日 :土曜・日曜・祝日・年末年始
営業時間 :10:00~16:00
注意点 :場所開催中は入場者しか利用することはできません。
2. 両国観光案内所
JR総武線「両国駅」にある-両国- 江戸NORENの1階には、両国観光案内所が設けられています。
こちらの案内所には日本語だけでなく英語や中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語などのパンフレットも数多く取り揃えられています。
両国観光案内所の隣のスペースには、墨田区にまつわる伝統工芸品も販売されています。
周辺の情報を熟知したガイドさんもいらっしゃるので、両国にいらした際はまずこちらに立ち寄ることをおすすめします。
両国周辺の街歩きツアーも開催されていますよ。
両国駅西口に隣接しているので、両国駅に詳しくない方でも迷うことなくたどり着くことができます。
両国観光案内所の観光情報
住所 :東京都墨田区横網1‐3‐20
電話番号 :03-5637-7551
定休日 :1月1日、2日
営業時間 :10:00~18:00
3. 両国駅の階段
JR総武線「両国駅」の西口にある階段です。
階段の下からしか見ることのできない絵になっているので、見逃してしまう方も多いスポット。
こちらの階段を登っていくと、両国の歴史に関するポスターが展示してある両国ステーションギャラリーがあります。
4. 歴代力士の写真や手形
JR総武線「両国駅」西口の改札内には、優勝額や歴代横綱の手形が展示されています。
35代横綱である双葉山から30以上の手形が設置されているため、相撲に詳しくない方でも親しみのある力士を見つけることができるはずです。
手形と共に身長や体重、幕内成績、優勝回数も掲載されていますよ!
こちらは、優勝額や手形などの隣の壁に設置されている横綱と背比べできるスポット。
千代の富士や白鵬関など有名な力士の身長に合わせて展示されているため、両国駅でも人気の写真スポットになっています。
これらの展示物は改札付近に設置されているので、駅に入らずとも眺めることができますが、手形は近くでしか見えません。
両国にいらしたら、ぜひ入場券を購入して間近で観察してみてください。
5. 両国ステーションギャラリー
こちらは、両国駅の開業111周年を記念して作られた「両国ステーションギャラリー」。
以前使用されていた車両や両国駅、その周辺にまつわる貴重な写真が数多く展示されています。
両国ステーションギャラリーがあるのは、以前まで列車のホームとして使用されていた場所。
ギャラリーの奥に進んでいくと、使用されていたホームへの階段を観察することができます。
2015年4月のオープン当時は多くの人が訪れる人気のスポットだったそうですが、現在はゆっくりと両国の歴史を味わえるスポットになっています。
なお、こちらに飾られている44枚のパネルは撮影禁止になっています。
こちらは、電車好きの方から”幻”と称されている3番線ホーム。
立ち入ることができないものの、少し離れていますが、現在も2番線ホームから眺めることができます。
列車が運行していない時は、イベントスペースとして使用されることもあるそうです。
両国ステーションギャラリーは、両国駅構内に位置しています。
そのため、ギャラリー自体の入場料はかからないものの、両国駅に入るための入場券は購入しなければいけません。
駅構内にはステーションギャラリーだけでなく、相撲に関わる様々な展示も行われていますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
両国ステーションギャラリーの観光情報
住所 :東京都墨田区横網1-4-29
営業時間 :10:00~17:00
6. 相撲博物館
両国国技館の1階にある「相撲博物館」。
1954年に開業したこちらの博物館は、初代館長である酒井忠正氏が収集した数々の貴重なアイテムを中心に展示している施設です。
こちらの博物館には展示室が1部屋しかなく、年6回企画展が開催されています。
その企画展では、3万点ほどの貯蔵作品の中からテーマにマッチしたものが選ばれ展示されています。
1985年に行われた両国国技館の移動に伴い現在の場所に移され、相撲ファンを中心に高い人気を得ています。
なお、相撲博物館は東京本場所中のみ大相撲の観覧券が必要になります。
それ以外の時期にも営業は行なっておりますので、本場所を観覧しない方はその時期を狙って行くようにしてください。
相撲博物館の観光情報
住所 :東京都墨田区横網1-3-28(国技館1階)
電話番号 :03-3622-0366
定休日 :土曜・日曜・祝日(一部開館日あり)、年末年始 ※この他にも臨時休業になる場合があります。
営業時間 :10:00~16:30(最終入館16:00)
料金 :無料(東京本場所中は大相撲の観覧券が必要)
7. -両国- 江戸NOREN
こちらは、JR総武線「両国駅」に直結している「-両国- 江戸NOREN」。
旧駅舎のコンコースを活用したこちらの-両国- 江戸NORENは、江戸の町屋のような雰囲気になっています。
”粋な江戸の食を楽しむ”をテーマに、お好み焼きやそば、寿司などの日本を代表する和食を提供しているお店が立ち並んでいます。
夜遅くまで営業している店舗も多いので、場所後や観光後に立ち寄ることもできますよ。
さらに、-両国- 江戸NORENのフロア中央には、原寸大の土俵が設置されています。
中に入ることはできないものの、間近で土俵を観察することができるため、相撲ファンのみならず外国人観光客の方から人気の高いスポットです。
-両国- 江戸NORENの観光情報
住所 :東京都墨田区横網1丁目3-20
電話番号 :03-6658-8033
定休日 :1月1日・2日、施設点検日
営業時間 :10:00~23:30 ※店舗により、営業時間が異なります。
両国国技館は、大相撲の聖地として日本人に愛されている人気の観光スポットです。
ぜひ本記事を参考に、両国国技館やその周辺の観光を楽しんでください。
提供元・TABI CHANNEL
【関連記事】
・東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選
・26年間も大阪で暮らした筆者が厳選!地元民が大阪旅行におすすめする必見の観光・グルメスポット37選
・名古屋だけではもったいない!愛知のおすすめ観光地23選
・金沢に行ったら絶対食べたい!地元民お墨付きのおすすめ金沢グルメ19選
・ロサンゼルス旅行で絶対訪れたいオススメ観光スポット30選!モデル観光ルートもご紹介