京都府京都市東山にある「知恩院」は、京都を代表する観光スポットの一つです。

法然上人が開いた浄土宗の総本山にあたる由緒正しきお寺には、国宝や日本庭園などたくさんの見どころがあります。
73,000坪という境内は、東山の自然に囲まれ、京都の中心部にあるとは思えない景観が広がります。

京都に何度も旅行で訪れている筆者が、その見どころを厳選してご紹介します。
知恩院周辺のおすすめ観光・グルメスポットと合わせて、お出かけの参考にしてください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。

お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。

目次
知恩院ってどんなところ?
知恩院の歴史を知ろう!
知恩院の観光情報
知恩院のアクセス情報
知恩院の見どころを紹介!
1. 知恩院の参拝でココは必見!「二つの国宝」
2. 情緒あふれる二つの庭園「方丈庭園と友禅苑」
3. 広い境内を散策「境内の見どころ」
知恩院周辺のおすすめ観光スポット
1. 平安京を彷彿とさせる景色「平安神宮」
2. 国指定の名称も!東山の癒しスポット「円山公園」
3. 東山を象徴する建築も!祇園さんで親しまれる「八坂神社」
知恩院周辺のおすすめグルメスポット
1. ミシェランガイド掲載のピザ専門店「ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキ」
2. 旬の食材を使った四川料理コース「龍門 岡崎店」
3. 創業30年を超える老舗寿司店でおまかせ握り「祇園えもん」

知恩院ってどんなところ?

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

観光地として人気の京都市内・東山に位置する知恩院。
法然上人が開祖となった仏教の宗派「浄土宗」の総本山で、正式名称は「華頂山知恩教院大谷寺」と言います。
徳川家将軍の家康・秀忠・家光の加護を受けて、現在にも残る壮大な寺院となりました。

広い境内には、国宝にも指定されている「三門」や「御影堂」といった建築があります。
その他にも重要文化財の「勢至堂」をはじめ、文化財指定建造物が並ぶ観光名所です。
周辺を東山の自然に囲まれ、都市部の喧騒を感じさせない豊かな景観も兼ね備えています。

知恩院の歴史を知ろう!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

知恩院の始まりは、浄土宗の開祖となった法然上人が、1175(承安五)年に吉水の地に草庵を結んだこと(世を捨てて庵にこもる)が起源とされています。
その当時新しい思想だった浄土宗は、弟子と称して間違った教えを説く者の存在もあり、旧仏教の攻撃を受け一時は非難されました。
流罪になった法然上人でしたが、没する前には流罪が解かれ、現在の勢至堂にあたる禅房で最期を迎えたそうです。

法然の没後は、第二世源智上人によって知恩院の基礎が作られました。
江戸時代に入ると、徳川将軍家の家康・秀忠・家光らによって、三門や本堂をはじめとする大規模な建造物が作られます。
1633年には火災で三門や勢至堂が焼失するも、1641年には全て再建されたそうです。
現在にもその姿を残す三門や御影堂は、2002年に国宝に指定されています。

知恩院の観光情報

住所 : 京都府京都市東山区林下町400
電話番号 : 075-531-2111
定休日 : 年中無休(2019年6月時点で御影堂は修繕中)
営業時間 : 5:00~16:30(季節によって前後あり)
料金 : 無料(方丈庭園は大人400円、子供200円、友禅苑は大人300円、子供150円)

知恩院は、年中無休で拝観料は無料のお寺です。
開門と閉門時間は季節ごとに決められ、月ごとに前後します。
早い時間だと午前5時から開門しているため、朝の京都を観光したい方にピッタリです。

国宝にも指定されている御影堂は、2011年からの修繕工事が行われています。
予定では2019年中に完了する見込みですが、2019年6月時点では修復作業が続いている状態です。

友禅苑や方丈庭園を見学する際は、別途拝観料が必要になります。
両園共通のチケットは大人500円、子供250円です。
大人は高校生以上、子供は小中学生、小学生以下は無料となっています。

知恩院のアクセス情報

知恩院は、バスや電車が豊富な京都市内にあります。
観光の中心となる京都駅へは、空港からはリムジンバス、大阪や東京といった県外からはJRを使いましょう。

フリーパスを購入している方は、市バス、地下鉄東山線を利用すると便利です。
京阪電車や阪急電車の最寄駅からは徒歩でアクセスできます。
知恩院は境内が広く、階段や坂道を歩く場面も多いため、訪れる際は歩きやすい靴を履いておくのが良いでしょう。

電車の場合

  • 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩14分
  • 阪急電車「四条河原町」駅から徒歩15分
  • 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩8分

バスの場合

  • 市バス(12・31・46・86・201・202・203・206系統)「知恩院前」バス停から徒歩1分
  • 市バス 京都岡崎・都心循環バス(京都岡崎ループ)「知恩院前」バス停から徒歩1分
  • 京阪バス(17・19系統)『神宮前』バス停から徒歩7分 

駐車場・駐輪場について

知恩院では、現在御影堂の修理に伴い、駐車スペースが少なくなっています。
観光で参拝に訪れる方に対しては、電車やバスといった公共交通機関の利用を公式にお願いされています。
駅周辺を中心に交通量も多く、駐車スペースを確保するのが難しいため、おすすめの手段は電車やバスです。

止むを得ず自家用車で来られる際は、「タイムズ総本山知恩院新門南駐車場」を利用すると良いでしょう。
料金は平日15分、200円、休日は15分、300円です。
ご回向、ご納骨、お墓参りで利用の方は、境内の駐車場に警備員の方が誘導してくれます。
知恩院には駐輪場がないため、レンタルサイクル等で訪れる方は、周辺の有料駐輪場を利用するようにしてください。

知恩院の見どころを紹介!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

73,000坪という広大な敷地の中には、国宝の他に2つの日本庭園があり、四季折々の景色と歴史情緒を感じられるのが魅力です。
訪れた人を圧倒的な存在感で出迎えてくれる「三門」をはじめ、見どころ満載の境内を散策しましょう。

1. 知恩院の参拝でココは必見!「二つの国宝」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

知恩院を訪れたら、まずは参拝するために本堂にあたる「御影堂」を目指しましょう。
知恩院を訪れた人を出迎える、高さ24m、横幅50mの大きな門が「三門」です。
1621年に徳川2代将軍秀忠の命を受けて建設された門は、日本国内にある木造門の中でも最大級の大きさになります。

寺院の門は「山門」と呼ばれることが多い中、知恩院の門は「三門」と呼ばれます。
それは「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」、悟りに通ずる3つの境地をこの門が表しているためです。
非公開の内部は仏堂となっており、重要文化財に指定されている「六羅漢像」などの仏像が安置されています。

階段の下から見上げた三門は、空まで届きそうに見えるほどで、その姿に圧倒されます。
階段を上って本堂に近づくほどに観光客の姿も減り、お寺らしい情緒を感じられるのが知恩院の魅力です。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

三門は国宝に指定されており、門周辺には緑が溢れ、季節ごとに異なる光景が広がる写真スポットでもあります。
大きな門の周辺には影ができて、暑い季節には三門周辺で休憩する方の姿も見られます。

また、門をくぐった先には二つの階段があります。
正面の「男坂」は御影堂までの最短ルート、「女坂」は回り道になる分、傾斜が緩やかで歩きやすいです。

坂道を歩いて参拝するのが困難な方は、三門前から御影堂前まで運行している無料シャトルを利用しましょう。
無料シャトルの運行時間は9:00~16:00まで(13:00~14:00を除く)です。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

坂を上り切ると、御影堂のある大きな広場に出ます。
視界が開けた広場は周辺を東山の自然に囲まれ、人々で賑わう京都の街から徒歩圏内とは思えない景色が広がります。
足元の砂利を踏みしめる音が心地よく響く境内は、緑が溢れ、訪れた人をリラックスさせてくれます。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

法然上人の御影をまつる「御影堂」は、大殿とも呼ばれる知恩院の本堂です。
現在の御影堂は、徳川3代将軍の家光によって建てられたもので、2011年から大規模な修繕工事が行われています。
堂内の念仏道場として多くの参拝者を迎えきた御影堂は、国宝にも選ばれている貴重な建築です。

御影堂から集会堂、大方丈の方まで伸びている廊下は、歩くとウグイスの声のような音が鳴ります。
忍び足をしても音が鳴るため「忍び返し」と呼ばれており、警報装置としての役割も備えているそうです。
なお、御影堂の軒裏にある骨張りの傘は「忘れ傘」と呼ばれ、魔除けの役割があると伝えられています。

2. 情緒あふれる二つの庭園「方丈庭園と友禅苑」

TABI CHANNEL
じゃらん (写真=TABI CHANNELより引用)

知恩院には「方丈庭園」と「友禅苑」という2つの庭園があります。
どちらの庭園も四季折々の景色を楽しめる景勝地として人気のスポットです。

御影堂の裏手に広がる「方丈庭園」は、江戸時代初期に小堀遠州と縁のある僧・玉淵によって作庭されたと伝えられる庭園です。
方丈の建築と後ろに広がる東山の自然、情緒のある日本庭園が一体となった景色を鑑賞しましょう。
池の周囲に植えられた木々は秋になると鮮やかに色付き、普段とは違った光景を楽しめます。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

また、国宝にも指定されている三門をくぐってすぐの場所にある日本庭園が「友禅苑」です。
友禅苑は、友禅染の始祖「宮崎友禅」生誕300年を記念して、昭和29年に改修造園されました。
砂と石をメインにした枯山水の庭園と、東山の湧き水を引き入れた庭園の2つで構成されています。

庭園内には「華麓庵」と「白寿庵」という2つの茶室があり、深い緑に囲まれた庭園は、日本らしい奥ゆかしさや風情を感じられます。
友禅苑の池の周辺では、季節によって変化していく景色を鑑賞することができます。

3. 広い境内を散策「境内の見どころ」

TABI CHANNEL
多宝塔 (写真=TABI CHANNELより引用)

知恩院の境内にある建物の中でも、高さがあり一際存在感がある「多宝塔」。
「七百五十万霊塔」とも呼ばれる大きな塔は、1958年に建てられたものです。
多宝塔の周辺は木々に囲まれ、夏は新緑、秋になると鮮やかな紅葉を楽しめます。
 

TABI CHANNEL
阿弥陀堂 (写真=TABI CHANNELより引用)

御影堂を正面とした時、西側に建てられている「阿弥陀堂」は、明治年間に建てられた境内唯一の建物です。
旧阿弥陀堂が明治に入り、荒廃が進んだため、1910年に現在の阿弥陀堂が再建されました。
堂内には高さ2,7mと大きな「阿弥陀如来座像」が置かれています。

きらびやかで上品な阿弥陀如来坐像に祈ることで、極楽浄土と心を通わせられると伝えられます。
春には阿弥陀堂の横にある桜が咲き誇り、華やかな景色を楽しめるスポットです。
 

TABI CHANNEL
唐門 (写真=TABI CHANNELより引用)

境内にある「唐門」は、見逃しがちな穴場スポットです。
「勅使門」とも呼ばれる大きな門は、1641年に建立されたという歴史を感じさせます。

門に近づいてよく観察すると、牡丹唐草や鯉魚に乗る老人など、細やかな彫刻が施されています。
特徴的な彫刻は、門が建てられる以前の桃山時代に流行った故事伝説に基づくものです。
 

TABI CHANNEL
法然上人像 (写真=TABI CHANNELより引用)

御影堂から堂内にある経蔵に向かう途中には、浄土宗の開祖「法然上人像」があります。
法然上人が43歳の時に開いた浄土宗は、2019年時点においてもなお信仰されている仏教の宗派です。
法然上人像の脇道をさらに進んでいくと、法然上人が晩年を過ごした禅房があったという勢至堂にたどり着けます。
 

TABI CHANNEL
経蔵 (写真=TABI CHANNELより引用)

御影堂の東側にある経像は、三門と同じ1621年に建てられた建築です。
重要文化財に指定されている経像の内部は、壁や天井に華やかな狩野派の絵が描かれています。
その他にも、徳川2代将軍秀忠の寄附によって納められた「宋版一切経」や八角輪蔵が収められているそうです。

八角輪蔵は、ぐるっと輪蔵を回すことによって、お経を一冊分読んだのと同じ得を積めると言われています。
内部は通常非公開のため、外から建築を鑑賞しましょう。

知恩院周辺のおすすめ観光スポット

知恩院のある東山は、京都の中でも観光スポットが集まるエリアです。
都市部にありながら、自然豊かな東山らしい寺社仏閣や公園など魅力的なスポットばかり。
平安京の時代にワープしたかのような建築を楽しめる「平安神宮」をはじめ、知恩院とも隣接していて観光客や市民の憩いの場となっている「円山公園」に立ち寄ってみましょう。

1. 平安京を彷彿とさせる景色「平安神宮」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

市バス5系統、洛バス100・110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」から徒歩5分、平安京を再現したかのような景色が広がる神社が 平安神宮 です。
平安遷都1100年を記念して、明治28年に桓武天皇を祭神として建設されました。
明治維新の際に、京都から東京に首都が移り、沈んでいた京都を盛り上げようとする中で平安神宮は創設されました。

拝殿の左右には、「青龍楼」と「白虎楼」という2つの楼閣があります。
国の重要文化財にも選ばれている楼閣は、平安神宮らしい景観を形成している建築です。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

平安神宮境内にある「平安神宮神苑」は、明治時代を代表する日本庭園です。
明治の有名な造園家・7代目小川治兵衛によって作庭され、国指定の名称に指定されています。
社殿を取り囲むように東・中・西・南の4つに分かれており、ぐるっと回ると30分ほどかかります。
梅雨前に見頃を迎える菖蒲は、ピークになると池一面に花を咲かせます。

平安神宮の観光情報

住所 : 京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス : 市バス5系統、洛バス100・110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停から徒歩5分、地下鉄東西線「東山」駅から徒歩10分
電話番号 : 075-761-0221
定休日 : 年中無休
営業時間 : 6:00~18:00(季節により前後あり)
料金 : 無料(平安神宮神苑は大人600円、子供300円)

2. 国指定の名称も!東山の癒しスポット「円山公園」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分、京都市内で最も古い歴史ある公園です。
枝垂れ桜や秋の紅葉といった、四季折々の景色を楽しめる景勝地としても知られます。
八坂神社や高台寺に知恩院など、周辺の観光スポットと隣接しているのが特徴です。

円山公園 の中でも豊かな景観を楽しめるのが日本庭園です。
自然の丘を利用して作られた回遊式日本庭園は、晴れた日には池にスカイブルーの空や周辺の木々が映る美しい景色を鑑賞できます。
観光客から子供連れの家族まで楽しめる公園を散策してみましょう。

円山公園の観光情報

住所 : 京都府京都市東山区円山町他
アクセス : 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩10分、市バス206・207系統「祇園」バス停から徒歩5分
電話番号 : 075-643-5405
定休日 : 年中無休
営業時間 : 常時拝観自由
料金 : 無料

3. 東山を象徴する建築も!祇園さんで親しまれる「八坂神社」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

市バス206系統、100系統「祇園」バス停から徒歩すぐ、現代から1,000年以上前に建立されたという歴史ある神社です。
四条通に面した朱塗りの「西楼門」は、東山を象徴する建築の一つとして親しまれています。

重要文化財にも指定されている西楼門をくぐって本殿へ向かいましょう。
八坂神社 の本殿の下には青龍が眠り、京都の東山を守護する神社と伝えられています。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

本殿のすぐそばにある大神宮社は、天照大神を祭る神社です。
大神宮社の近くにある湧き水は「力水」と言われ、ペットボトルに入れれば持ち帰ることができます。
そのまま飲める水ではないため、煮沸させてから飲むようにしてください。

八坂神社の観光情報

住所 : 京都府東山区祇園町北側625
アクセス : 市バス206系統、100系統「祇園」バス停から徒歩すぐ、京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分
電話番号 : 075-561-6155
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料

知恩院周辺のおすすめグルメスポット

祇園の街や四条通りをはじめ、知恩院周辺はレストランやカフェが豊富です。
ミシェランガイドにも掲載されたピッツェリアの三日月型ピザや、旬の食材を使った四川料理を味わうことができます。

1. ミシェランガイド掲載のピザ専門店「ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキ」

TABI CHANNEL
ぐるなび (写真=TABI CHANNELより引用)

地下鉄東西線「東山」駅から徒歩5分、ミシェランガイドに掲載された有名ピッツェリアです。
北海道産のフレッシュなチーズをはじめ、料理にはシェフが厳選した国産食材を使用しています。
イタリアで修業を積んだシェフの味を堪能しましょう。

「カルツォーネ」1,836円(税込)は、ナポリではおなじみの三日月形ピザです。
モッチリとした生地の食感を楽しめるカルツォーネをはじめ、バラエティに富んだピザを味わってください。

ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキの店舗情報

住所 : 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町36-3
アクセス : 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩5分
電話番号 : 075-761-6765
定休日 : 月曜日
営業時間 : 【昼】12:00~15:00(L.O.14:30)【夜】18:00~22:30(L.O.22:00)
予算 : 【夜】4,000~4,999円 【昼】2,000~2,999円
禁煙・分煙 :

2. 旬の食材を使った四川料理コース「龍門 岡崎店」

TABI CHANNEL
ぐるなび (写真=TABI CHANNELより引用)

地下鉄東西線「東山」駅から徒歩9分、旬の食材を使った四川料理を味わえるお店です。
平安神宮や南禅寺、知恩院といった観光スポットの近くにあります。
ディナーでは、バラエティに富んだ料理をコースで堪能しましょう。

「4,000円コース」は全8品、メインからデザートまで付いた中華コースです。
唐辛子の効いた「エビチリソース」をはじめ、四川料理らしい刺激的な辛みの料理を楽しむことができます。

龍門 岡崎店の基本情報

住所 : 京都府京都市左京区岡崎南御所町22-10
アクセス : 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩9分
電話番号 : 075-752-8181
定休日 : 年中無休
営業時間 : 【昼】11:00~15:00 【夜】17:00~22:00
料金 : 【夜】3,000~3,999円 【昼】1,000~1,999円
禁煙・分煙 : 喫煙可

3. 創業30年を超える老舗寿司店でおまかせ握り「祇園えもん」

TABI CHANNEL
ぐるなび (写真=TABI CHANNELより引用)

地下鉄東西線「東山」駅から徒歩3分、創業30年を超える老舗寿司店です。
店主が納得できないものはお店に出さないという、鮮度や質にこだわった鮮魚が揃います。
寿司のネタは常時40種類以上揃い、セットはもちろん250円~一貫づつ味わうことが可能です。

ランチの「おまかせ握り」2,700円(税込)は、赤だし付きの握りセットです。
仕入れによって内容が変わる握りは、その時々で旬の魚をいただけます。
ディナー時には、寿司や鮮魚の炭火焼といった料理とお酒を楽しみましょう。

祇園えもんの店舗情報

住所 : 京都府京都市東山区石橋町296-3
アクセス : 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩3分
電話番号 : 075-551-5585
定休日 : 不定休
営業時間 : 【昼】12:00~14:00 【夜】18:00~23:00(L.O.22:30)
予算 : 【夜】6,000~7,999円 【昼】2,000~2,999円
禁煙・分煙 : 分煙

京都の東山を代表する観光スポットの一つである「知恩院」。
訪れた人を出迎える「三門」、浄土宗を広めた法然上人を祀る「御影堂」は、どちらも国宝に指定されています。
今回ご紹介した見どころが京都旅行の参考になれば幸いです。

提供元・TABI CHANNEL

【関連記事】
東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選
26年間も大阪で暮らした筆者が厳選!地元民が大阪旅行におすすめする必見の観光・グルメスポット37選
名古屋だけではもったいない!愛知のおすすめ観光地23選
金沢に行ったら絶対食べたい!地元民お墨付きのおすすめ金沢グルメ19選
ロサンゼルス旅行で絶対訪れたいオススメ観光スポット30選!モデル観光ルートもご紹介