東京都の巣鴨駅から徒歩すぐの場所にあるとげぬき地蔵(高岩寺)は、江戸時代からご利益があると多くの人が訪れるパワースポットです。

お年寄りの原宿とも言われる巣鴨商店街の中ほどにあり、周辺の観光スポットと合わせて参拝できます。
境内にはご本尊の他にも、洗える観音様、御影と呼ばれるお守りなど魅力が満載です。

本記事ではとげぬき地蔵(高岩寺)周辺の観光スポットやグルメスポットと合わせて見どころを紹介してきます。
とげぬき地蔵を訪れる方は、ぜひ参考にしてみてください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。

お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。

目次
とげぬき地蔵ってどんなところ?
とげぬき地蔵の利用案内
とげぬき地蔵へのアクセス
とげぬき地蔵の歴史
巣鴨のパワースポットである「とげぬき地蔵(高岩寺)」の魅力を紹介!
1. 本尊は秘仏!まずはご利益ある本堂でお参り
2. 体の悪いところを治してくれる「洗い観音」
3. 他にも境内にはさまざまな見所が!
とげぬき地蔵(高岩寺)周辺の観光スポットを紹介!
1. 巣鴨のメインストリート「地蔵通り商店街」
2.芸能人も御用達!真っ赤なパンツの「マルジ」
3. 大きなお地蔵様で出会える「江戸六地蔵尊 眞性寺」
とげぬき地蔵に行ってみよう!

とげぬき地蔵ってどんなところ?

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵は東京都豊島区巣鴨にあるお寺で、正式名称を(曹洞宗萬頂山高岩寺)と言います。
病を患っていた人が祈願することで治った、誤って飲み込んだ針がお参りをしたことで取れたといった、江戸時代の逸話が元となりとげぬき地蔵と呼ばれています。

とげぬき地蔵は、巣鴨駅から徒歩でアクセスできるうえに、地蔵通り商店街という巣鴨のメインストリートに面しています。
周辺にある飲食店やショップと合わせて観光できるのも嬉しい点です。
ご利益たっぷりのパワースポットであるとげぬき地蔵にぜひ足を運んでみましょう。

とげぬき地蔵の利用案内

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵は誰でも無料で入れるお寺です。
境内にはお守りを購入できるお店や、団子店などの飲食店もあります。

境内には24時間自由に出入りできますが、本堂が解放されているのは6~17時(4・14・24日は~20時)です。
お守りやお賽銭を除けば、基本的に無料で利用できます。
巣鴨観光やお出かけの際には気軽に立ち寄ってみましょう。

とげぬき地蔵へのアクセス

東京都豊島区巣鴨にあるとげぬき地蔵は、都内の各所からアクセス便利な立地にあります。
最寄りのJR巣鴨駅から徒歩5分程、商店街の中ほどにあり迷いにくいのも嬉しいポイントです。
ただし、駐車場はないので、アクセスの際は公共交通機関の利用を利用しましょう。

電車でのアクセス 

  • JR巣鴨駅北口から徒歩5分
  • 都営地下鉄三田線 巣鴨駅A3出口から徒歩3分
  • 都電荒川線 庚申塚駅から徒歩10分

バスでのアクセス

都営バス 巣鴨四丁目駅から徒歩3分、とげぬき地蔵前から徒歩1分

とげぬき地蔵の歴史

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵(高岩寺)は、1596年に江戸湯島に開かれたお寺です。
明治になり、1891年に現在の場所に移転してきました。

1957年に建築された本堂は、国の登録有形文化財にも選ばれています。
巣鴨に移転されてから、100年以上地元の人から親しまれるお寺です。

巣鴨のパワースポットである「とげぬき地蔵(高岩寺)」の魅力を紹介!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

東京都巣鴨のパワースポットであるとげぬき地蔵の見どころを紹介していきます。
程よい広さの境内にはいくつもの見所があり、周辺観光と合わせて楽しめるのが魅力です。

お参りをする本堂だけでなく、体を洗うことでご利益を受けられる観音様、ご利益のあるお守りなど、その楽しみ方を紹介します。
観光やお出かけでとげぬき地蔵を訪れる際の参考にどうぞ。

1. 本尊は秘仏!まずはご利益ある本堂でお参り

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵を訪れてまず初めにしたいのがお参りです。
門をくぐって真っすぐ進んでいくと、大きな本堂が目に入るのでそちらで参拝しましょう。
本堂の手間には、手を洗える場所や線香を入れられる大きな鉢も用意されています。

線香は鉢のすぐそばにある出店のようなお守り売り場で購入可能です。
延命地蔵尊と言われるとげぬき地蔵のご利益は、とげぬき、その他の病気の改善とされています。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

大きな本堂は、国の登録有形文化財にも指定されています。
お年寄りも多く、どこか懐かしさを感じさせる巣鴨の中でもひときわ歴史を感じさせるスポットです。
なお、本堂が公開されている時間は、6~17時となっています。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

本堂の階段を上がっていくと、荘厳な雰囲気の空間が広がります。
とげぬき地蔵のご本尊は秘仏となっているため、その姿を直接は見られません。
本堂の奥に安置されているご本尊に向かって、しっかり祈願しましょう。
筆者が訪れた際は、年配の方から若い世代の人まで幅広い年齢の方が訪れていました。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

本堂の脇には、何種類ものお守りや、秘仏である本尊を元に作られた御影を購入できます。
御影は本尊と同じくご利益を受けられると言われており、持ち歩いたり、具合の悪い場所に貼ることで効果を発揮するそうです。
大きさは縦4cm、横1,5cm程とコンパクトなサイズになっています。

包まれている紙の御影は、5枚入っています。
飲むことでご利益があるとも言われていますが、基本的に貼り付けるのがおすすめです。

2. 体の悪いところを治してくれる「洗い観音」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵の境内にある洗い観音は、自分の体の悪い部分と同じ場所を洗うことで、その部位を治してくれるご利益があるそうです。
江戸時代最大の大火で妻を亡くした方が、高岩寺に火事の犠牲者供養を目的に寄贈したと言われています。
パワースポットとしても知られる観音様の前には、休日になると長蛇の列ができるほどの人気です。

平日の昼間であれば、比較的並ばずにお参りできます。
ゆっくりお参りしたい方や空いている時を狙いたい方は、平日の中でも午前中を狙いましょう。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

現在の洗い観音は、1992年に彫刻家、八柳尚樹氏によって寄贈された2代目です。
初代の石仏は、洗い観音を参拝する際に昔はたわしでこするように洗っていたため、摩耗して引退となりました。
現在はたわしではなく、タオルを使って洗うルールとなっている点だけ注意しましょう。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

洗い観音を参拝する際には、自前のタオル、もしくはお守り売り場で販売しているタオルを使用しましょう。
タオルを忘れた方は、洗い観音すぐそばのお守り売り場で購入できます。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

洗い観音の目の前に、観音様を洗うために使う水が湧き出ています。
柄杓を使って水をすくい、観音様の上からかけるように洗いましょう。
タオルを使って擦るのは、自分の体の中でも治したいと思っている部位です。

3. 他にも境内にはさまざまな見所が!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

本堂や洗い観音の他にも、境内には見所がいくつかあります。
駅からとげぬき地蔵まで歩き、参拝を終えた後に一休みできるベンチがこちらです。
広々とした広場にいくつもベンチがあり、観光やお出かけの一休みができます。
本堂横にあるお団子屋さんで団子を購入し、ベンチでいただくのもおすすめです。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

広場には、見ていると癒される草花が植えられています。
春になると鮮やかな色合いの梅の花などが咲き誇り、華やかな雰囲気に。
広場の隣にある信徒会館と呼ばれる建物では、こけしや仏像彫刻の展示を鑑賞できます。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

境内には本尊とは別ですが、お地蔵様が安置されています。
洗い観音のお隣にあるお地蔵さまにも合わせて参拝しましょう。

とげぬき地蔵(高岩寺)周辺の観光スポットを紹介!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵のある巣鴨駅周辺は、お年寄りの原宿とも呼ばれる下町感あるエリアです。
池袋も近く、若者向きのカフェやショップも多くある観光の穴場と言えます。
そんなとげぬき地蔵周辺の観光スポットを見ていきましょう。
巣鴨を代表する商店街や歴史を感じさせるお寺、真っ赤な商品が看板のお店など、ユニ―クなスポットが豊富です。

1. 巣鴨のメインストリート「地蔵通り商店街」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

JR巣鴨駅北口から徒歩3分、巣鴨駅から都電の庚申塚駅方面までずらっと伸びる大きな商店街が「地蔵通り商店街」です。
商店街の中には、飲食店から衣料品の店まで、さまざまなお店が並んでいます。
特に和菓子やおせんべいといった和を感じさせるお店が豊富で、下町らしい雰囲気を感じながら散策出来るのが魅力です。
はじめて訪れる方は、駅を出て大通り沿いを歩いていると見える大きな商店街の看板を目印にしましょう。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

商店街の脇にあるお店は、商店街の終わりまで途切れずにあります。
中央は歩行者天国ではなく、車道のため脇にある歩道を歩きましょう。
落ち着いた雰囲気の商店街は、お年寄りだけでなく、若者からも支持されています。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

商店街の中ほどにあるこの「興伸」は、大学芋専門店です。
筆者も良く購入するこのお店の大学芋は、しっとり、ホクホクなど、食感が違う数種類の商品が揃えられています。
個数やグラム単位どちらにも対応しているので、好みの大学芋を選んで購入しましょう。

スイートポテトなど洋風のスイーツも販売されています。
その他にもせんべい専門店、せんこう専門店など、バラエティ豊かなお店で買い物を楽しめるスポットです。

地蔵通り商店街の基本情報

住所 : 東京都豊島区巣鴨
アクセス : JR巣鴨駅北口から徒歩3分、都営地下鉄三田線 巣鴨駅から徒歩3分
電話番号 : 03-3918-2101(商店街振興組合)
定休日 : 店舗により異なる
営業時間 : 店舗により異なる
料金 : 無料

2.芸能人も御用達!真っ赤なパンツの「マルジ」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

地蔵通り商店街内にあるお店の中でも、人気店として知られるマルジは衣料品のお店です。
お店の商品の中でも特徴的なのが、真っ赤な色をしたパンツです。
芸能人の中でもお笑い芸人の千原ジュニアが、愛用を公言するほど話題性があります。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

真っ赤なパンツを販売しているマルジには、レディース、メンズ、2つの館があります。
隣どおしに並んでいる2つの赤パンツ館には、混雑時は列ができるほど多くの人が訪れるそうです。
ユニークな商品は、とげぬき地蔵観光のお土産にもピッタリ。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

初めて見た時は著者も圧倒された真っ赤なパンツがこちらです。
真っ赤な靴下、真っ赤なTシャツと豊富な品物が取り揃えられています。
個性的な商品に囲まれた空間で、ショッピングを楽しみましょう。

マルジの基本情報

住所 : 東京都豊島区巣鴨4-21-11
アクセス : JR巣鴨駅北口から徒歩7分、都電荒川線 庚申塚駅から徒歩7分
電話番号 : :03-3918-5914
定休日 : 年に数回不定休
営業時間 : 10:00~17:45
料金 : 無料

3. 大きなお地蔵様で出会える「江戸六地蔵尊 眞性寺」

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

とげぬき地蔵からも歩いてすぐ、江戸時代に旅の安全を祈るお守りのように信仰されていた、江戸六地蔵の一体があるお寺です。
巣鴨駅を出てすぐに見える、巣鴨地蔵通り商店街の入り口付近にあります。
程よい広さの境内には、江戸六地蔵の他に、松尾芭蕉俳句の石碑といった見所があるのが魅力です。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

正面門から真っすぐ歩いていくと、大きな傘を被ったお地蔵さまが境内の奥に見えてきます。
旅の安全を見守っていたというお地蔵様の姿から、当時交通の要として栄えていたことが分かる場所です。
見上げるほど高く、大きなお地蔵さまに安全祈願のお参りをしましょう。
 

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

境内には有名な歌人、松尾芭蕉の句を刻んだ石碑もあります。
石碑の周りは梅や桜が植えられ風情ある景色を楽しめるのがおすすめです。

江戸六地蔵尊 眞性寺の基本情報

住所 : 東京都豊島区巣鴨3-21-21
アクセス : JR巣鴨駅北口から徒歩3分
電話番号 : 03-3918-4068
定休日 : 年中無休
営業時間 : 常時開放中
料金 : 無料

とげぬき地蔵に行ってみよう!

TABI CHANNEL
(写真=TABI CHANNELより引用)

東京都の豊島区巣鴨にあるパワースポット、とげぬき地蔵の見どころを紹介してきました。
針やとげを抜いてくれるだけでなく、体の悪いところ治してくれるご利益があるスポットです。
御影、洗い観音といった境内の見どころも豊富にあります。
とげぬき地蔵(高岩寺)周辺のグルメスポットや観光スポットも、お出かけの参考にどうぞ。

提供元・TABI CHANNEL

【関連記事】
東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選
26年間も大阪で暮らした筆者が厳選!地元民が大阪旅行におすすめする必見の観光・グルメスポット37選
名古屋だけではもったいない!愛知のおすすめ観光地23選
金沢に行ったら絶対食べたい!地元民お墨付きのおすすめ金沢グルメ19選
ロサンゼルス旅行で絶対訪れたいオススメ観光スポット30選!モデル観光ルートもご紹介