「出光カードまいどプラス」は、ガソリンが安くなるクレジットカードとして人気の1枚。ガソリン優待の他にロードサービスなども利用でき、普段から車を使う人ならチェックしておきたいクレジットカードだ。各種優待やポイント還元率など、「出光カードまいどプラス」のメリット・デメリットを紹介してこう。

目次
1,「出光カードまいどプラス」の基本スペックと審査基準
2,「出光カードまいどプラス」の3つのメリット
3,「出光カードまいどプラス」のポイントサービス、還元率
4,「出光カードまいどプラス」の2つのデメリット
5,「出光カードまいどプラス」はどんな人におすすめ?

1,「出光カードまいどプラス」の基本スペックと審査基準――4つの国際ブランドから選べる

「出光カードまいどプラス」は本会員・家族会員ともに年会費無料で、ガソリン・軽油が1リットルにつき2円安くなるというお得なクレジットカードだ。このカードのメリットを見ていく前に、まずは基本スペックを紹介しよう。

基本スペック

国際ブランド Visa
Mastercard
JCB
アメリカン・エキスプレス
年会費 無料
家族会員無料
ポイントサービス プラスポイント
通常ポイント還元率 0.5%
ポイント交換対象 Amazonギフト券
dポイント
JALマイル
ANAマイル など
空港ラウンジサービス なし
付帯保険 なし
※紛失・盗難補償のみ
追加カード 家族カード
ETCカード
電子マネー QUICPay(Apple Pay経由)

審査基準……学生・主婦でも申し込める

公式サイトには、申し込みについて「18才以上で電話連絡可能なら学生(高校生を除く)でも主婦でも可能」と明記されている。一定以上の世帯年収があれば、審査に通ると考えていいだろう。

ネットの口コミ情報になるが、審査通過の年収条件は平均年収以上と推測され、20代なら250万円以上、30代なら350万円以上、40代なら450万円以上が目安だ。

ただし、短期間(半年程度)にクレジットカードを複数申し込む「多重申し込み」や、30代以上でクレジットカードを一度も作ったことがない、いわゆる「スーパーホワイト」に対しては審査が厳しいという情報も散見される。

当然ながら、過去の延滞にも厳しい。過去にクレジットカードやカードローン、携帯電話端末の分割払いなどで延滞の経験があると、審査通過の可能性は低いと考えていいだろう。

2,「出光カードまいどプラス」の3つのメリット――車の生活が便利でお得に

ここまで「出光カードまいどプラス」の基本的な機能を見てきたが、このクレジットカードのメリットは、何といってもカーライフをお得にしてくれることだ。

メリット1,ガソリン代が安くなる……ガソリン・軽油が常時2円/L引きに

「出光カードまいどプラス」では、出光のスタンドでガソリン・軽油・灯油が常時割引になる。加えて、入会特典割引やウェブ明細による値引きの仕組みもある(※値引きは税込価格から)。詳細は、以下のとおりだ。

・値引き1,ガソリン・軽油が常時2円/L引き

ガソリン・軽油は常時2円/L引き、灯油は常時1円/L引きになる。それぞれ月間300Lが上限となる。

・値引き2,「ウェブ明細」でガソリン・軽油が5円/L値引き

カードの利用明細書を紙に印刷して郵送してもらう代わりに、会員自らネットでダウンロードする「ウェブ明細」を利用することで割引が受けられる。期間は毎年4月11日~5月10日の1ヵ月間。ガソリン・軽油代が通常の値引きに加え「エコねびき」としてさらに3円/L値引きされ、合計で5円/Lの値引きとなる。「エコねびき」適用の上限は、ガソリン・軽油の合計で100Lだ。

・値引き3,入会特典でガソリン・軽油が5円/L引き

入会後1ヵ月間は、入会特典としてガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引きに。それぞれ月間300Lが値引き適用の上限だ。

・値引き4,「ねびきプラスサービス」でガソリン・軽油が最大8円/L引き

オプションサービス「ねびきプラスサービス」(年会費500円・税別)に申し込むと、ガソリン・軽油が最大8円/L引きになる。それぞれ月間100Lが値引き適用の上限である。

以上の4つの値引きをまとめると、以下のようになる。
 

期間 値引き価格
常時 ガソリン・軽油 2円/L引き
灯油 1円/L引き
「ウェブ明細」エコねびき
(毎年4月11日~5月10日)
ガソリン・軽油 5円/L引き
(うち「エコねびき」分は3円/L)
入会後1ヵ月間
(入会特典)
ガソリン・軽油 5円/L引き
灯油 3円/L引き
「ねびきプラスサービス」適用時
(年会費500円・税別)
ガソリン・軽油 最大8円/L引き

年会費のかかる「ねびきプラスサービス」について補足しておこう。

「ねびきプラスサービス」では、月間ショッピング(クレジット)利用額に応じて値引き単価が決まる。月間3万円未満なら通常と変わらないが、額が大きくなると値引き単価が上がり、月間8万円以上で8円/L引きになる。月間8万円のクレジット利用なら、容易に達成できる条件と言えるだろう。
 

ショッピング月間利用金額 値引き単価
3万円未満 2円/L引き
3万~4万円未満 3円/L引き
4万~5万円未満 4円/L引き
5万~6万円未満 5円/L引き
6万~7万円未満 6円/L引き
7万~8万円未満 7円/L引き
8万円以上 8円/L引き

「ねびきプラスサービス」の申し込みによって毎月8円/L引きになるとすると、何リットルのガソリン・軽油を購入すると年会費の元が取れるだろうか?

年会費はひと月あたり約46円(税込)なので、8円/L引きなら毎月6L以上のガソリン・経由の購入で年会費の元を取れることになる。1Lあたり10キロの燃費で考えると、月に60キロ、1日平均2キロ以上走行する人なら、年会費以上のお得さを享受できるサービスということになる。

メリット2,カーライフに便利な優待が提供……ロードサービスやレンタカーの優待など

本会員と家族カード会員は、1名・1年間につき750円(税別)でロードサービスに入会できる。これは、レッカーサービスやバッテリーあがり、ガス欠、キー閉じ込み、落輪引き上げ、スペアタイヤ交換などのロードサービスを一定範囲まで無料で受けられるというもの。これは、「出光カードまいどプラス」を利用することで貯まる「プラスポイント」850ポイントと交換する形で利用することもできる。

ロードサービスの内容は、以下のとおり。この範囲外の作業は、有料となる。

出光ロードサービス

サービス名 内容
現場路上サービス 30分を目標に現場に
駆けつけてくれ、
30分以内で対処可能な
応急処置
(右記)が無料になる
バッテリーあがり
ガス欠
※燃料代は自己負担
キー閉じ込み
※特殊構造キーなど一部有料
スペアタイヤ交換
落輪引き上げ
※落差1メートル以内、タイヤ1本まで
※クレーン使用時有料
その他軽作業
※30分以内の軽作業
レッカーサービス 自力走行不能の場合、レッカーでのけん引が10kmまで無料

この出光ロードサービスに、アフターフォローサービスがプラスされた、出光スーパーロードサービスも提供されており、本会員・家族会員ともに1名・1年間につき1,500円(税別)で利用できる。アフターフォローサービスでは、自宅から100km以上遠方で、故障・事故により自走不能となった場合に、以下のサービスのいずれかが提供される。

出光スーパーロードサービスのアフターフォローサービス

サービス名 サービス内容
レンタカーサポート 目的地への指定レンタカー費用1万円(税込)
を限度に負担してもらえる
帰宅費用サポート 帰宅のための電車・タクシー・バスなどの
代替交通手段費用を2万円(税込)
を限度に負担してもらえる
宿泊サポート 代替交通機関を利用できず当日の帰宅が困難な場合、
最寄りの指定宿泊施設の費用を1泊のみ
1万5,000円(税込)を限度に負担してもらえる

その他、自動車関連では以下の優待が提供される。
 

対象サービス 優待内容
ハーツレンタカー 世界145ヵ国、1万200以上の拠点を持つ
ハーツレンタカーが5~20%オフ
オリックス自動車レンタカー 利用料金5%オフ
出光のカーリース
「オートフラット」
リース期間中、ガソリン代最大7円/Lの値引き。
あるいは最大2万円分の商品券をプレゼント

またETCカードは、車に強いクレジットカードらしく、本会員・家族会員ともに年会費無料で発行できる。

メリット3,セゾンの優待も利用できる……海外ツアー最大8%オフなど

カーライフ以外にもセゾンの優待として、全国の西友・リヴィン・サニーでの買い物が毎月第1・第3土曜日は5%オフになる。その他、このカードで利用できるセゾンの優待は以下のとおり。
 

優待店舗等 優待内容
三井アウトレットパーク 割引やノベルティプレゼントなどの特典が受けられる
スペシャルクーポンをプレゼント
日本ティー
コンシェルジュ協会
「資格取得コース」および「お稽古コース」が5%オフ
レストランカラオケ
シダックス
ルーム料金20%オフ
eplus LIVINGROOM
CAFÉ&DINING
飲食代10%オフ
赤城自然園 入園料通常1,000円が500円に
チケットサイト
「カンフェティ」
出光カード会員限定の特別鑑賞チケット情報
(料金優待や特典付き公演など)を案内
チケットサイト
「イープラス」
会員限定チケット、セゾンカードプレゼンツの
特別公演などに申し込める
出光美術館 入館料割引、一般税込 1,000円→800円(東京)、
一般税込700円→600円に(門司)
tabiデスク 大手旅行代理店20ブランド以上の海外・国内の
パッケージツアーが最大8%オフ
海外アシスタンス
サービス
海外旅行の準備に電話で対応。
渡航後は世界51都市の海外アシスタンスデスク
で日本語によるサポートを受けられる
セゾン・UCトラベル
コンシェルジュ
専任のトラベルコンシェルジュが
オーダーメイド旅行の計画作りをサポート
セゾン・UCダイナミック
パッケージ
航空券と宿泊施設を自由に組み合わせて
予約ができるサービス。
JAL国内線利用なら「e JALポイント」
500ポイントがプレゼントされる
HIS セゾン・UCデスク H.I.S.の海外パッケージツアーが2%オフ
WiFiレンタル 海外用WiFiレンタルサービスが20%オフ
グランビスタ
ホテル&リゾート
日本各地のホテルなどで優待価格
DAIWA ROYAL HOTEL 日本各地のホテルが20%オフ
海外おみやげ
宅配サービス
全品10%オフ、送料半額
(1万5,000円以上の利用で無料)
メディカルサービスデスク
(健診ねっと)
PET検診最大40%オフ、人間ドック最大30%オフ
セゾン・UCの看護 看護師による無料電話相談、訪問看護料金5%オフ
小さなお葬式 終活に使える5つの「生前あんしん特典」、
葬儀終了後のお供え花、
メモリアルフォトブックをプレゼント
相続の窓ぐち 資産・相続に関する無料相談

この他にもセゾンカード優待店で各種優待を受けられるほか、国際ブランドにアメリカン・エキスプレスを選んだ場合は、アメックスの対象店でも優待を受けられる。

3,「出光カードまいどプラス」のポイントサービス、還元率――ポイントは出光のサービスにも交換できる

次に、クレジットカードを作る上で気になる還元率を含めたポイントサービスを紹介していこう。

貯まるポイントと還元率……還元率0.5%で「プラスポイント」が貯まる

貯まるポイントは「プラスポイント」。クレジット利用1,000円ごとに、5ポイント(5円相当)が付与される。ポイント還元率は0.5%で、ポイント有効期限は最短2年~最長3年だ。

なお、出光のスタンドでのガソリン・軽油・灯油の購入分はポイント付与の対象外。

ポイントの交換対象……JAL、ANAのマイルにも交換できる

ポイントは賞品やサービスに交換できるほか、各社ギフト券・ポイント、航空マイルなどに交換できる他、カード利用代金の支払いにも充当できる。交換対象の一部と必要ポイント数は、以下のとおり。
 

交換対象 必要ポイント
(プラスポイント)
交換対象単位
楽天スーパーポイント 1,000P~ 1,000P~
dポイント
JALマイル 500マイル~
ANAマイル
出光ロードサービス 850P 1年間無料
出光スーパーロードサービス 1,650P
出光ハウスサービス 1,100P
UCギフトカード 2,500P~ 2,500円分~
JCBギフトカード 5,000P~ 5,000円分~
全国共通お食事券
ジェフグルメカード
Amazonギフト券
ポイントdeお支払い 1,000P~ 1,000円分~

ポイントアップ還元率・付与率をアップする方法……「ウェブ明細」利用でポイントプレゼント

ポイント還元率をアップする主な方法は、以下の4つだ。

・方法1,「ウェブ明細」を利用する

ウェブ明細にすると、ガソリン・軽油の値引き額がアップするだけでなく、明細発行月に毎回10ポイントがプレゼントされる。

カードにオンラインで入会した場合は自動的にウェブ明細となるので、特に手続きは必要ない。手間もかからないので、ぜひとも利用したいサービスだ。

・方法2,アメリカン・エキスプレスは海外利用分のポイントが2倍

国際ブランドにアメリカン・エキスプレスを選ぶと、海外でのショッピング利用分のポイントが2倍になる。

・方法3,海外旅行は「かもめツアー」を利用する

海外パッケージツアーを「かもめツアー」で予約・購入すると、ポイントが2倍になる。これは、国際ブランド関係なく適用される。

・方法4,「出光カードモール」のネットショッピングでポイントが最大30倍に

ポイントサイト「出光カードモール」を経由して、いつものネットショップで買い物すると、最大30倍のポイントが付与される。登録ショップは、楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらん、一休.com、Apple公式サイト、無印良品など500店以上もある。

4,「出光カードまいどプラス」の2つのデメリット――付帯保険とポイント還元率

年会費無料であることを考えると、注意しなければならないデメリットは特にない。ただし、他の年会費無料カードと比較するとデメリットと言える点が2つある。

デメリット1,旅行傷害保険が付帯しない

海外では医療費が高くつくことがあるので、旅行傷害保険には加入しておきたい。多くのクレジットカードには、旅行傷害保険が付帯している。年会費無料カードにも付帯しているものがあるが、「出光カードまいどプラス」には付帯しない。

このカードしか持っていない場合は、海外旅行の際に保険代理店で旅行傷害保険に加入する必要がある。

デメリット2,通常のポイント還元率が高くない

年会費無料のクレジットカードの中にもポイント還元率が1%以上のものがあることを考えると、「出光カードまいどプラス」の還元率0.5%は物足りない印象がある。クレジット利用でしっかりポイントを貯めたいなら、他のカードとの併用も考えたほうがいいだろう。

5,「出光カードまいどプラス」はどんな人におすすめ? 

ここまで説明してきた特徴から、車の走行距離が普段から多めで、かつ出光のスタンドをよく利用する人に特におすすめできるカードであることは間違いない。

ただし、付帯保険とポイント還元率の面で物足りないところがあるため、還元率が高い他のカードと上手に使い分けたい。

他のカードとの2枚持ちにする場合、一方がJCBなら、もう一方はVISAにするなど国際ブランドを違うものにしておきたい。海外旅行傷害保険付帯のカードは海外で加盟店の多いVISAとMastercardを選び、「出光カードまいどプラス」はJCBかアメリカン・エキスプレスにすると、クレジットカードで受けられる優待の幅が広がるだろう。

 
執筆・モリソウイチロウ

「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカード分野では専門サイトでの執筆経験もあり。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。  

【関連記事】
ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
最大還元率2.2%「リクルートカード」の特徴を解説
ポイント還元率の高いSuica付帯のクレジットカード8選
ポイント還元率の高いクレジットカード
クレジットカード「VISA」はどんなブランドなのか?