ロックやハイボールなど、飲み方によってさまざまな味わいを楽しめる「ウイスキー」。原料や製法の違いによって、香りや味わいに個性が出るのが特徴だ。ウイスキーの基礎知識とおすすめの銘柄を紹介する。
目次
ウイスキーとは? 原料や製法、種類を知る
そもそもウイスキーとは、蒸留酒の一つ。穀類を原料とし、糖化や発酵の後に蒸留を行い、木製の樽で貯蔵熟成させてできる。
最も特徴的なのが、「木製の樽で貯蔵熟成」させること。ウイスキーならではのまろやかな香りや深い濃く、そして深い琥珀色は、樽の中で長い年月をかけて熟成するがゆえに生まれる。
ウイスキーの種類。原料や製法の違いが味わいの個性に
ウイスキーは、主に2種類にわけられる。
- モルトウイスキー:大麦麦芽を原料とする。香り豊かで個性的な味わい。
グレーンウイスキー:トウモロコシなどの穀物を原料とする。軽やかな風味ですっきりとした味わい。
なお、これら2つをブレンドしたものが「ブレンデッドウイスキー」だ。複数のウイスキーをブレンドすることで、香味に複雑さと奥深さが生まれる。
世界5大ウイスキー|産地による特徴
技術や品質、生産量など、世界でも特にウイスキー造りに適した土地で生まれたウイスキーを、「世界5大ウイスキー」という。
世界5大ウイスキーとは、スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本で造られたウイスキーのことを指す。
スコッチウイスキー(スコットランド)
ウイスキーの代名詞ともいえる。スモーキーな味わいが特徴的。「ジョニーウォーカー」や「バランタイン」などが有名だ。
アイリッシュウイスキー(アイルランド)
一説に世界一古いウイスキーだとされている。香り豊かで味わいはすっきりとしている。「ジェムソン」や「ブッシュミルズ」が代表格だ。
アメリカンウイスキー(アメリカ)
トウモロコシを使ったバーボンウイスキーが有名。厳しい冬の寒さから生まれる独特の甘みが特徴。主な銘柄は、「ジムビーム」や「ジャックダニエル」だ。
カナディアンウイスキー(カナダ)
トウモロコシを使ったベースに、ライ麦などを使用したフレーバリーを合わせるのが特徴。ライトでマイルドかつクセがないので、カクテルにも向く。「カナディアンクラブ」「クラウンローヤル」がある。
ジャパニーズウイスキー
スコッチウイスキーを元に造られ、日本人に合う繊細かつ複雑な味わいが特徴。「山崎」「白州」「角」「トリス」などがある。
ウイスキーのおすすめ銘柄13選|ジャパニーズウイスキー
昨今、国際的な酒類コンテストでジャパニーズウイスキーが数々の受賞を果たし、注目を集めている。そこで今回は、日本各地で造られるジャパニーズウイスキーから、男の隠れ家編集部厳選の13銘柄を紹介する。
厚岸NEW BORN FOUNDATIONS 1
柑橘系の甘い香りと独特のコクがある。
シングルモルト余市
“日本のウイスキーの父”と呼ばれる竹鶴政孝が創業したニッカウヰスキー。職人の熟練の技を必要とする「石炭直火蒸溜」を採用し、重厚なコクと香ばしさがある。
シングルモルト宮城峡
ニッカウヰスキーの第2の蒸溜所で造られる「シングルモルト宮城峡」。余市とは異なり、華やかでフルーティーな香り、ふくよかな甘さを感じる。
ブレンデッド山桜
厳選したウイスキー原酒にグレーンをブレンドし、マイルドな口当たり。
イチローズモルト・ダブルディスティラリーズ
甘い香りと爽やかな口当たりが特徴だ。
白州
フレッシュな香りと爽やかなキレで、世界でも人気が高い。
プレミアムボトルセレクション
静岡蒸溜所で造られたスピリッツやウイスキーを、毎年春に6種類のボトルで6年にわたって届ける。さまざまな味を楽しみたいときに。
知多
軽やかな味わいとほのかに甘い香りが特徴のシングルグレーンウイスキー。軽やかな味わいが和食にも合う。
サンシャインウイスキープレミアム
モルトウイスキーを使ったブレンデッドウイスキー。スモーキーかつマイルドな飲み口。
長濱ニューメイク59°
長濱蒸溜所史上、最もヘビーなモルトを使用。ほのかな甘みに、ピートの香ばしい香りが加わる。
山崎
シングルモルトウイスキー。フルーティで滑らかな味わい。
ホワイトオークシングルモルトあかし
バーボンとシェリーの2種の樽で貯蔵した原酒を含み合わせる。スウィートでウッディさを感じられる。
吟醸ウイスキー岡山
岡山県産の二条大麦麦芽を使用。シェリーやブランデーを思わせる上品な香りと混じりけのない爽やかで純粋な味わい。
なお、世界のシングルモルトウイスキーのおすすめ銘柄は以下の記事で紹介しているので、こちらもあわせて参考にしてほしい。
▼シングルモルトウイスキーとは?種類の違いと魅力、人気銘柄40選
ウイスキーの美味しい飲み方
ウイスキーは、飲み方によってさまざまな味わいを楽しめる。ここでは、ウイスキーの香りや味を堪能できる代表的な飲み方を紹介しよう。
ストレート
ウイスキーの芳醇な香味をじっくりと楽しめる。チェイサーとウイスキーを交互に楽しむと口の中をリフレッシュでき、より深くウイスキーの味を堪能できる。
ハイボール(ソーダ割り)
キリリと冷やすことで、ウイスキー本来の味わい・コクが際立つ。食事にも合わせやすい。
トワイスアップ(水割り)
常温のウイスキーと水がウイスキーの個性を引き出し、香りを知るのに最適な飲み方。
オン・ザ・ロックス
氷によってまろやかになった口当たりになる。氷が溶けていくとともに、味の変化をじっくりと楽しめる。
ウイスキーはほかにも飲み方がある。ぜひこちらの記事も参考にしてほしい。
▼入門編!ウイスキーのおいしい飲み方9種|種類や定義を徹底解説
▼バー好きなら試してみたいおすすめのウイスキーの割り方と豆知識
意外と相性がよい食事とのペアリング
食後種のイメージのあるウイスキーだが、実は料理全般と相性が良い。
例えば、刺身や焼き魚との組み合わせはウイスキーが脂を流すため好相性。ポイントは香りや味わいが似たもの同士を組み合わせること。
香りに含まれるスパイスや柑橘、ナッツなどのニュアンスはマッチングしやすい。製法や産地にも注目してみよう。
男の隠れ家デジタル編集部
いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。
我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。
提供元・男の隠れ家デジタル
【関連記事】
・好きな文字を彫刻して自分だけのオリジナルに。老舗時計メーカーとベテラン彫刻師が創る「PRINCE 銀無垢トノー型腕時計」
・「青いオーシャンと乾いた風の中に身を置くことで、またここに帰ってこようと思える」| 吉田栄作
・飲み屋で語れるお酒の雑学。~「焼酎」の甲類・乙類の違いとは?~
・山登りを安全に楽しむため、登山の前には必ず提出すべき「登山届」について知ろう
・庭園や文化財の書院と名物の湯豆腐を満喫 南禅寺 順正 〈左京区〉┃奥・京都の名店